2017年4月~6月にいただいたご意見をまとめて、7月に発行したお便りを見てのご意見有難うございます。保護者の皆様方には、日頃駐車場内におきまして、ご協力頂き有難うございます。今後とも、こども達の安全、命を守るために駐車場内の走行は出来る限りの徐行運転、そして駐車場から園までは必ずお子様の手は繋いで頂くよう、お願い申し上げます。
ご意見有難うございます。これまでも保育向上のために、毎月研修、勉強会を行ってまいりましたが、限られた人数の中でしか行えず、全職員のスキルアップが行えていないのが実情です。少しでも、こども達へより良い保育を行えるよう、新年度より保護者の皆様にご協力いただける範囲で家庭保育をお願いさせて頂き、保育力向上を目指していきたいと思っております。もちろん、お仕事の都合上、保育を必要とされる方は遠慮なくお申し出ください。(ご家庭のご負担を少しでも軽減するため、保育参観月や保護者様参加行事月には実施しない予定です。)
なお、研修実施内容は掲示等にてご報告させて頂きます。
ブログ更新につきましては、出来る限り、更新を遅延しないよう取り組んでまいります。テレビモニターに関しましては、設置から上映までお時間頂き大変申し訳ありません。準備が整いましたので、ぜひお時間が許される際にはご覧ください。また日頃の保育に関してご満足いただけているとのこと有難うございます。今後とも何卒よろしくお願い致します。貴重なご意見有難うございました。
ご意見有難うございます。アレルギー等対応したおやつを準備しておりましたが、年齢への配慮が足りませんでした。申し訳ありません。前向きに検討します。
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。園庭を利用しない際は、職員が園庭へ駐車するなど対応いたします。その他、登降園時、気がけて様子を見て、交通整備にあたるなど職員が対応可能な際は、対応致します。
ご意見有難うございます。ご不快なお気持ちを与えてしまい申し訳ありませんでした。入園時の説明だけでなく、文書記載も必要だというご意見ごもっともだと思います。早急に、預かり保育届・延長保育届・パンフレットに記載いたしました。
ご意見有難うございます。ごもっともだと思います。朝7時から夜の19時まで開園時間とお預かりしているお子様の人数にもより、職員配置を変えることは極めて困難なため、保育者の目が今まで以上に行き届くよう、登園後は各年齢の保育室に入らず、担任が揃う時間帯まで子どもたちによる朝のお支度(荷物準備等)は行わないよう全職員に周知いたしました。保護者様に安心してお子様を預けていただけるよう、保育に努めます。
ご意見有難うございます。準備係にご協力いただきまして有難うございました。うまく伝達出来ず、申し訳ありませんでした。口頭で伝えることに加え、文書でお伝えする等保護者様と確実な連携がとれるように工夫していきたいと思います。
ご意見、有難うございます。具体的に状況を説明し、事故を防ぐ為のご意見だと解釈しております。なお、保護者の方からのご意見はニュアンスを変えないよう考慮し記載をしております。登降園の際は、お子様から目を離すことの無いよう、安全には十分にご注意を何卒お願いいたします。
ご意見、有難うございます。長年にわたって取り入れている方法であり、朝のお集まりとも連動させているものですので、すぐに変更ということが難しい状況です。職員間で再度協議をし、変更について検討していきます。
ご迷惑をおかけしております。足ふきマットを購入し、各入口に配置します。また靴のままおあがりいただく場合は、当日に判断した上でホワイトボード等での告知をいたします。
3月の園便りで再度、一方通行の順守についてお知らせしました。平成29年度説明会の際にも、保護者へ直接お伝えする機会を設けます。
ご意見有難うございます。いただいたすべてのご意見がごもっともだと反省しております。ご意見の内容を、職員全体で共有し、今後こういったことの無いよう十分に注意をしていきます。
ご意見、有難うございます。
ご迷惑をおかけしました。12月17日に修復工事を完了しております。
ご意見、有難うございます。
駐車禁止場所を明示すると同時に、保護者の方へ再度お便りを配布し、駐車場でのルール徹底を図っていきます。駐車線につきましては、12月17日に修復工事を完了しております。
ご意見、有難うございます。
園の規程により、1回の投薬につき1枚の依頼書の提出が必須となっております。この規定は行政からの指導に基づき作成しているものであり、今後も変更する予定はありません。お手数をおかけしますが、現行通りの対応をよろしくお願いします。
ご意見、有難うございます。
7月より実施予定です。
ご意見、有難うございます。
駐車場の舗装は、大規模修繕となるためすぐには対応ができない状況となっております。
都度、砂利を追加する等の対策をとらせていただきます。
ご意見、有難うございます。
年間行事については年度が始まる前に計画をしております。
運動会についても既にこの日程で準備をしておりますので、計画どおり実施致します。
ご意見、有難うございます。
帰りの慌ただしい時間、そこに目にするだけで遊んでしまうので、なかなか動こうとせず大変ですよね。
子供達は言葉のかけ方で、今して良い事と、しては行けない事、小さいながらでも理解できます。
お忙しい時間帯と思いますが、お子様と約束事を決めたり、言葉をかけたりしながら
親子でコミュニケーションをとっていただきたいと思っております。
園でも様々な面で生活していく上での約束事を決めています。どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。
ご意見ありがとうございます。新園舎になったこと、また、新年度が始まったばかりで何かと対応が遅くなり、申し訳ありませんでした。朝の時間はみなさんお忙しいと思います。全職員、受け入れ体制を整え、速やかに対応できるように努力していきたいと思います。
ご意見ありがとうございます。職員の名札ですが。保育上、園児を抱きかかえたり、スキンシップをとったりするときにケガにつながる可能性がある為つけておりません。只今、玄関掲示板の顔写真と名前とで対応しております。
ご意見ありがとうございます。くじら園は保育園型の認定こども園なので、保護者様の参加行事が少ないのが現状です。また現時点で保護者様主体の父母の会を設置する予定もございまさせん。園では地域の皆様、子育て支援事業の設置をしております。毎月、親子参加の行事を予定しておりますのでご利用ください。今年度の子育て支援は5月の連休明けより実施いたします。
ご意見ありがとうございます。駐車場入り口付近が狭く、皆様にご迷惑おかけしています。駐車場禁止場所にロープを張り、掲示をして対応しています。
今回はあえて発生の件を文章で掲示せず回答で個人的に保護者様にはお伝えしました。
しかし伝達されなかったご家庭が数件ありました。
次回から伝達もれがないよう連絡帳などで文章でお知らせしたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。
今年のフィナーレの目的は自己表現ということで取り込んできました。
ご観覧になっている保護者からするとどの振りが本当なのかわからなかったと思います。
次回から、アナウンス等で目的を伝えるなどの配慮をしていきたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
特にありませんでした。
朝・昼に掃き掃除をすることで対応いたします。
業者に依頼し、排水溝の工事を行いました。
特にありませんでした。
ガムテープで応急処置後、業者に依頼して木枠を新しくしました。
特にありませんでした。